top of page

刑の重さの感覚について
例えば、殺人事件の犯人に対して、裁判所が懲役15年の実刑判決を下したというニュースを見て、刑罰が重いと感じる人もいれば、軽いと感じる人もいるだろうが、私は軽過ぎると感じる部類の人間だ。 刑法には、人を殺した者は、死刑か、無期懲役か、5年以上の有期懲役に処する、と書かれている...
2024年10月26日
袴田さんの再審無罪判決確定について
静岡地裁の無罪判決に対して、検察が控訴しないまま、控訴期間が経過したので、無罪判決は確定した。 言い換えれば、これまでに言い渡された地裁、高裁、最高裁の死刑判決は全て誤りであったことになる。 死刑判決が執行されなかったことは、不幸中の幸いだが、刑務所に拘禁された50数年...
2024年10月17日
水原一平氏の件あれこれ
大谷翔平選手の元通訳水原一平氏は、現在アメリカで暮らしており、保釈中とのことだが、10月には判決が出るそうだ。数年間の実刑は確実だろう。 刑務所で服役を終えれば、刑事責任は果たしたことになるが、これとは別に民事責任の問題が残る。...
2024年10月10日
袴田さんの無罪判決
令和6年9月26日、静岡地裁が、袴田さんに対して、無罪の判決を下した。 何年も前に、偶然、BS放送か何かで「BOX 袴田事件 命とは」という映画を見た。 ネットで検索してみると、2010年公開の映画で、その後DVD化もされているようだが、無実を訴え続けても認められず、死...
2024年9月30日
兵庫県知事問題(続き)
兵庫県知事問題について、先日のブログで、県議会で不信任決議案が可決されたら、県知事は、「県議会を解散する選択をするのだろう」と書いた。 しかし、その後、県知事は、県議会の解散はせず、「失職」という道を選び、県知事の「出直し選挙に出馬」する意向を表明した。...
2024年9月30日
兵庫県知事問題
本日、兵庫県知事に不信任決議案が提出されたとの報道があった。 知事には、不信任決議案が提出される前に自ら職を辞するという選択肢もあったが、これまでの知事の強気の対応を見る限り、辞職はせず、県議会を解散する選択をするのだろう。...
2024年9月19日
台風・竜巻による被害の補償問題
令和6年8月末に九州を台風が襲ったが、宮崎市の一部地域では竜巻被害が発生した。竜巻による突風で、屋根瓦どころか屋根自体が吹き飛ばされたり、駐車場の自動車が横転したり、看板が飛ばされたりと、大きな被害が発生し、被害に遭われた人がマスコミに「これからどうやって生きていけばいいの...
2024年9月3日
小学生時代の給食指導
8月も残りわずか。児童生徒の夏休みが終わり、新学期が始まる。この時期になると思い出すのが小学校のときの給食指導についての一風景だ。 小学2年生のころ、同級生の中に、目がクリクリっとして愛らしいけれど、クラスで一番背が低く、やせていて、青白いくらいの顔色の女の子がいた。...
2024年8月23日
ギャンブル依存症について
大リーグの大谷翔平選手の通訳が大谷選手の口座から大金を引出し、ギャンブルに浪費していた事件があったが、その際、テレビコメンテイターが「ギャンブル依存症」という言葉を良く口にしていた。 調べてみると、依存症には、ギャンブル以外にも「薬物依存症」、「アルコール依存症」など、依存...
2024年8月5日
懲戒か、体罰か?
教師を対象とした研修会の講師を依頼されることがある。ときおり「教育的指導と体罰の法律上の区別基準は何ですか。」と質問される。 学校教育法という法律の11条に「校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、・・・児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加...
2024年7月26日
看護専門学校と市民大学
5,6年前から看護専門学校で、2年生を対象に「法と看護」という授業を担当している。週に1コマ、90分間で、受講生は20数人、看護師国家試験を目指している若者たちである。 一方、20数年前から、市民大学で、年に5回、19時30分から21時まで90分間の授業を担当している。受講...
2024年7月18日
新型コロナ感染
7月5日(金)の朝、のどに軽い痛みを感じた。他に異常は感じなかったので、寝冷えでもしたせいかと思い、そのまま出勤した。 同日午後から身体がだるくなったが、翌日から休みなので、定時まで仕事をした。 その夜から発熱、発汗、胸、喉の痛みが出て、6日(土)午前中、受診したら、コロナ...
2024年7月17日
プール事情今昔
子供の頃、暑い時期の一番の楽しみはプール授業だった。 最近の子供達は、プールの授業で、水着だけでなく、スイミングキャップを被り、ゴーグルを付け、半そでくらいの上着(ラッシュガードというらしい)を着るようである。 小学生のころ、どうしても水中で目をつぶってしまうという友がいた...
2024年7月3日
極楽とんぼ
今年の12月8日、宮崎市で開催される青島太平洋マラソン2024にエントリーした。昨年も同大会の「フルマラソンの部」にエントリーした。 昨年は「10年前の同大会で42.195キロを6時間20分前後で「完歩」できたのだから、きっとなんとかなるだろう。」と全く練習せずに出走した。...
2024年6月27日
東京都知事選挙報道について
連日、東京都知事選のニュース番組をテレビで見る。報道の比重は、小池知事と蓮舫氏の動向が90%、石丸氏と田母神氏の動向が10%ほどを占めるだろうか。 50名を超える立候補者がいるのに、その4人以外に関するテレビ報道はほとんどなされない。...
2024年6月19日
警察官の守秘義務違反と鹿児島県警の身内犯罪隠ぺい疑惑報道
ここ最近、鹿児島県警のトップ・最高責任者である「本部長」が鹿児島県警の警察官による不祥事(犯罪)について捜査を指示せず「泳がせておけ。」と部下に指示したとか指示していないとかいう隠ぺい「疑惑」報道が続いている。 そのような疑惑が明るみに出たのは、鹿児島県警のナンバー2の責任...
2024年6月13日
宮崎シーガイヤトライアスロン大会
6月30日(日)に宮崎市の沿岸部でトライアスロン大会2024が開催される。 大人の参加カテゴリーは2つで、1つは「スタンダード」。競技内容は、スイム1.5km→バイク40km→ラン10kmの合計距離51.5kmで、一般的には「オリンピックディスタンス」と呼ばれる。...
2024年6月5日
弁護士による金銭着服事件報道
宮崎県弁護士会所属の弁護士が、本来、依頼者に引き渡すべき預かり金330万円を依頼者に渡さず、着服していたとのことで、弁護士会長らが謝罪する場面を放映するニュースを見た。 弁護士による依頼者からの預かり金着服事件の報道は毎年全国で発生しており、所属弁護士会から懲戒処分を受け、...
2024年5月29日
カプセルホテルにまつわる思い出
先日、「マツコの知らない世界」というテレビで「あなたの知らないカプセルホテルの世界」という特集が放映された。 今風のおしゃれで広めのカプセルホテルから昔ながらのカプセルホテルまでいろいろ紹介された。 私は昔ながらのカプセルホテルが好きだ。...
2024年5月27日
つばさの党の代表者等の逮捕について
ここ最近、つばさの党の代表者と幹部が、選挙妨害容疑で逮捕されたとの報道がありました。 テレビ画面から、選挙演説中の立候補者の至近距離から、拡声器で「ヘイ、ヘイ、ヘイ、俺の質問に答えろよ。」等と大音量で叫び続ける様子を撮影した画像が放映されていました。...
2024年5月23日
bottom of page