top of page

5 日前
香りの博物館
別府の鉄輪温泉近くにある「香りの博物館」へ行った。 古代の香水の起源となった樹木【白檀や伽羅など】や動物【麝香鹿、麝香猫など】の分泌物など、瓶詰めになっている数十の香りを嗅いだり、現代の有名な香水【シャネルやディオールやイブ・サンローランなど】の香りを嗅ぎ比べるのも楽しかっ...
2月25日
みひつのこい
岸田前首相の演説会場に爆発物を投げ込み、2人に怪我を負わせた事件の刑事裁判で、和歌山地裁は、殺人未遂罪等で懲役10年の判決を下した。検察官は、15年を求刑し、弁護側は傷害罪にとどまるとして3年が相当と主張した。 殺人未遂罪と傷害罪では、刑の重さが全然違うから、被告人にとって...
2月10日
水原一平氏の判決
2月7日、カリフォルニア州の連邦地裁が、水原氏に対し、大谷選手の口座から約26億円を騙し取ったとして、検察官の求刑どおり禁錮4年9カ月と大谷選手への26億円の賠償を命じる判決を下したそうだ。 水原氏の弁護人は、ギャンブル依存症という病気が原因であることや大谷選手から支払われ...
1月27日
新年早々の続編
以前、新年早々物損事故を起こしたというフログを書いた。 その後、相手方が診断書を警察に提出したとのことで、物損ではなく、人身事故扱いとなった。事故から数日経って、首や腰に痛みが出るのは珍しいことではないから、相手方には本当に申し訳ないと思う。...
1月27日
殺意の有無
最近、刺殺事件報道をよく目にする。北九州では、マックで中学生2人が刺され、長野では、駅前で3人が刺され、死亡者が出た。 殺意があれば殺人罪で、殺意がなければ傷害致死罪で処罰されるが、殺人罪の最高刑は死刑なのに対し、傷害致死罪の最高刑は懲役20年止まりだから、被疑者の中には、...
1月9日
新年早々
新年早々、交差点で出合い頭の物損事故を起こした。 幸い双方とも怪我はなかったので、車の修理だけで済むが、修理費の過失割合について双方の保険会社担当者間で協議が行われることになる。 任意保険に加入しなければ、自分自身で、過失割合について先方の保険会社担当者と協議しなければなら...
2024年12月26日
年末年始の休業日のお知らせ
誠に勝手ながら、12月28日から1月5日まで休業いたします。 ご迷惑をおかけしますが、何卒、よろしくお願いいたします。 来年が、皆様にとってより良き年となりますよう心より祈念します。
2024年12月19日
相続財産管理人という仕事
先日、テレビ番組の一コーナーで、生ハムの製造販売をしている企業の紹介を見た。 美味しそうだったので、妻と、ナビを頼りに向かったが、夕方、細く、うら寂しい田舎道を行くうちに、昔、その道を走ったことがあるような感覚になった。。...
2024年12月4日
時速194キロ運転事件の判決について
先日、事件当時19才の男性が、法定速度60キロの一般道を194キロで自動車走行し、右折車に衝突して、その運転手を死亡させた事件の判決が出た。 検察官の求刑は懲役12年だったが、裁判所が下した判決は危険運転致死罪で8年だった。...
2024年11月25日
前回の続編
前回の事件で、検察は「身勝手、短絡的で酌量の余地なし」として懲役16年を求刑し、弁護人は「泥酔により善悪の判断や行動制御能力が相当程度制限されていた、法定で謝罪の言葉を述べた」として懲役11年が相当と主張したそうだ。 注目された判決は、懲役14年だった。...
2024年11月14日
女子高生強盗殺人未遂事件
本日、宮崎地裁で、今年1月、27歳の男が、住居に侵入して、制服や下着等を盗んだところ、寝ていた女子高生が目を覚ましたと思って、女子高生の背中をアウトドアナイフで刺したという強盗殺人未遂事件の裁判員裁判の初公判が行われたとのニュース報道を見た。 ...
2024年10月31日
事務所研修のため休業
11月1日は、研修のため休業します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月26日
刑の重さの感覚について
例えば、殺人事件の犯人に対して、裁判所が懲役15年の実刑判決を下したというニュースを見て、刑罰が重いと感じる人もいれば、軽いと感じる人もいるだろうが、私は軽過ぎると感じる部類の人間だ。 刑法には、人を殺した者は、死刑か、無期懲役か、5年以上の有期懲役に処する、と書かれている...
2024年10月17日
袴田さんの再審無罪判決確定について
静岡地裁の無罪判決に対して、検察が控訴しないまま、控訴期間が経過したので、無罪判決は確定した。 言い換えれば、これまでに言い渡された地裁、高裁、最高裁の死刑判決は全て誤りであったことになる。 死刑判決が執行されなかったことは、不幸中の幸いだが、刑務所に拘禁された50数年...
2024年10月10日
水原一平氏の件あれこれ
大谷翔平選手の元通訳水原一平氏は、現在アメリカで暮らしており、保釈中とのことだが、10月には判決が出るそうだ。数年間の実刑は確実だろう。 刑務所で服役を終えれば、刑事責任は果たしたことになるが、これとは別に民事責任の問題が残る。...
2024年9月30日
袴田さんの無罪判決
令和6年9月26日、静岡地裁が、袴田さんに対して、無罪の判決を下した。 何年も前に、偶然、BS放送か何かで「BOX 袴田事件 命とは」という映画を見た。 ネットで検索してみると、2010年公開の映画で、その後DVD化もされているようだが、無実を訴え続けても認められず、死...
2024年9月30日
兵庫県知事問題(続き)
兵庫県知事問題について、先日のブログで、県議会で不信任決議案が可決されたら、県知事は、「県議会を解散する選択をするのだろう」と書いた。 しかし、その後、県知事は、県議会の解散はせず、「失職」という道を選び、県知事の「出直し選挙に出馬」する意向を表明した。...
2024年9月19日
兵庫県知事問題
本日、兵庫県知事に不信任決議案が提出されたとの報道があった。 知事には、不信任決議案が提出される前に自ら職を辞するという選択肢もあったが、これまでの知事の強気の対応を見る限り、辞職はせず、県議会を解散する選択をするのだろう。...
2024年9月3日
台風・竜巻による被害の補償問題
令和6年8月末に九州を台風が襲ったが、宮崎市の一部地域では竜巻被害が発生した。竜巻による突風で、屋根瓦どころか屋根自体が吹き飛ばされたり、駐車場の自動車が横転したり、看板が飛ばされたりと、大きな被害が発生し、被害に遭われた人がマスコミに「これからどうやって生きていけばいいの...
2024年8月23日
小学生時代の給食指導
8月も残りわずか。児童生徒の夏休みが終わり、新学期が始まる。この時期になると思い出すのが小学校のときの給食指導についての一風景だ。 小学2年生のころ、同級生の中に、目がクリクリっとして愛らしいけれど、クラスで一番背が低く、やせていて、青白いくらいの顔色の女の子がいた。...
bottom of page