top of page
検索

葉桜の季節になると思い出す感覚

  • ookoo-ro
  • 2024年5月1日
  • 読了時間: 1分

 もう葉桜の季節も過ぎたのかもしれませんが、5月上旬になると決まって蘇る苦い思いがあります。私は、30数年前大学を卒業し、そのまま司法試験予備校への通学に便利な東京近郊に住んでいました。

 司法試験には1次試験から3次試験まであり、最初の関門であるマークシート式の1次試験は毎年5月の第2日曜日(母の日)と決まっていました。

 4月上旬から5月上旬は、本番直前で、3つあった大手の司法試験予備校で、ほぼ毎週土日、模擬試験が行われ、私も毎週末、模擬試験を受けていました。

 夕方ころ3時間30分の模擬試験を終え、その後、夜9時過ぎまで、予備校の自習室で答え合わせをし、帰宅するため、予備校最寄駅のJR高田馬場駅方面に歩くと、駅前の交差点付近で、決まって新入生歓迎コンパの一次会が終わったらしい大学生たちが立ち止まって談笑している場面に出くわすのでした。

 その横をかすめるように、六法全書や参考書を一杯詰め込んだリュックを背負った私は、伏し目がちに通り過ぎるのでしたが、その光景を思い起こすたび、自分は一体いつになったら司法試験に合格できるのだろうか、何年受験してもこのまま合格できないのではないかという不安と焦りが蘇るのです。

 弁護士になって20数年経った今でも、葉桜の時期になると蘇る苦い記憶です。



 
 

最新記事

すべて表示
「モームリ」の摘発

退職代行サービスの提供で近年急成長を続けていた会社に強制捜査のメスが入った。 (1)弁護士の資格がないのに報酬を得る目的で法律事務を取扱う(報酬をもらって、労働者に代わって退職の手続きをする中で、使用者と残業代などの請求をして交渉するなど)行為と(2)報酬を得る目的で、弁護士に法律的な事務を紹介する行為を行った疑いが持たれているようだ。 これらの行為は非弁行為といわれており、2年以下の拘禁刑または

 
 
英語が話せたら

1泊2日で大阪万博、大阪城、太陽の塔で有名な万博公園を回った。 宿泊先のホテルを含め、とにかく外国人の割合が多かった。 ホテルの大浴場でサウナを堪能し、脱衣場で服を着ていると、30代とおぼしき白人男性が入ってきて、キョロキョロ辺りを見回していた。 その外国人が...

 
 
DNA型鑑定不正問題とNシステム

佐賀県警の科学捜査研究所の職員がDNA型鑑定に関して過去7年間で130件もの不正を行なっていたことが報道された。 DNA型鑑定の結果を有罪判決の決定的な理由とした判決は山ほどある。裁判官はDNA型鑑定の結果に絶大な信用を置いているのだ。 ...

 
 
bottom of page