top of page

水原一平氏の判決

ookoo-ro

2月7日、カリフォルニア州の連邦地裁が、水原氏に対し、大谷選手の口座から約26億円を騙し取ったとして、検察官の求刑どおり禁錮4年9カ月と大谷選手への26億円の賠償を命じる判決を下したそうだ。

水原氏の弁護人は、ギャンブル依存症という病気が原因であることや大谷選手から支払われる通訳の仕事に対する報酬が安くて経済的に困窮していたこと等を理由に、禁錮1年6月が相当と主張していたそうだが、上記の通り求刑どおりの判決であった。

被害金額の大きさからして、そもそも求刑自体が軽すぎるように思うが、アメリカにはアメリカなりの量刑相場があるのだろう。

私が気になったのは、判事が、水原氏が判事宛に提出した手紙の内容について、「信用できない」として、情状酌量をしなかった点だ。

刑事弁護人の仕事は、少しでも被告人の刑を軽くするように裁判官に働きかけることだから、私も裁判を控えた被告人に「裁判官宛に反省文を書いてみてはどうか」と勧めたことはあるが、あくまで被害者に対する謝罪の気持ちを書くのであって、言い訳と受け取られかねないことは書かないように助言するようにしてきた。

今回の手紙は、「ギャンブル依存症という病気のため仕方なかった」とか「大谷選手からの報酬が安くて経済的に困窮していたため仕方なかった」などと弁明を書いたら、判事からそれが「信用できない」と判断されたらしい。

弁護人は、なぜ言い訳を書かせたのか、なぜすぐにウソと分かるようなことを書かせたのか理解できない。

私なら、言い訳ではなく、大谷選手への心からの謝罪文を書くように助言しただろう。

結局、正直に認めるべきものは認め、謝罪し、反省するのが、刑を軽くするベストな方法だと思う。



 

最新記事

すべて表示

香りの博物館

別府の鉄輪温泉近くにある「香りの博物館」へ行った。 古代の香水の起源となった樹木【白檀や伽羅など】や動物【麝香鹿、麝香猫など】の分泌物など、瓶詰めになっている数十の香りを嗅いだり、現代の有名な香水【シャネルやディオールやイブ・サンローランなど】の香りを嗅ぎ比べるのも楽しかっ...

みひつのこい

岸田前首相の演説会場に爆発物を投げ込み、2人に怪我を負わせた事件の刑事裁判で、和歌山地裁は、殺人未遂罪等で懲役10年の判決を下した。検察官は、15年を求刑し、弁護側は傷害罪にとどまるとして3年が相当と主張した。 殺人未遂罪と傷害罪では、刑の重さが全然違うから、被告人にとって...

新年早々の続編

以前、新年早々物損事故を起こしたというフログを書いた。 その後、相手方が診断書を警察に提出したとのことで、物損ではなく、人身事故扱いとなった。事故から数日経って、首や腰に痛みが出るのは珍しいことではないから、相手方には本当に申し訳ないと思う。...

bottom of page