top of page
  • ookoo-ro

ギャンブル依存症について

 大リーグの大谷翔平選手の通訳が大谷選手の口座から大金を引出し、ギャンブルに浪費していた事件があったが、その際、テレビコメンテイターが「ギャンブル依存症」という言葉を良く口にしていた。

 調べてみると、依存症には、ギャンブル以外にも「薬物依存症」、「アルコール依存症」など、依存する対象によって、いろいろな種類があるが、自分に不利益・有害な結果が生じていて、「止めた方がいい。」と頭では分かっていても、強烈な渇望(欲求)に負けて、自分をコントロールできずに、ある行為を続けてしまう病的状態等という解説があった。

 さらに、他の解説には、依存症は「病的状態」を通り越して「病気」であり本人の意思だけでは治らず、診察や治療が必要というものもあった。

 しかし、自分に不利益・有害な結果が生じていて、「止めた方がいい。」と頭では分かっていても、強烈な渇望に負けて自分をコントロールできず、続けてしまうという経験は、多くの人にあるのではなかろうか。

 先ほどの解説記事の定義に照らせば、かく言う私は、間違いなく「将棋依存症」である。

 寝る前に床に入ると、枕元のタブレット端末で、オンラインの将棋ゲームを始める。オンライン上で、同時刻に対戦(対局)相手を探している世界中の不特定多数の人の中から、コンピューターが選んだ人と対局する。大体持ち時間は、先手後手それぞれ10分位なので、都合20分もあれば、一局終わるのだが、負けると、とにかく悔しい。

 特に、自分が優勢だったのに終盤で逆転されたり、自分が優勢だったのに持ち時間を使い果たして反則負けすると、特に悔しい。最初は、「明日は忙しいから、今夜は一局だけにしよう。」と心に決めて始めたはずなのに、翌日寝不足となることが分かっていても、対局を続けてしまう。先月、コロナに感染して寝込む前は、ほぼ連日、午前4時、5時までやり続けていた。

 こんな自分の状態は、みっともなく、情けないことだと承知しているが、本当に「止めたくても止められない」という状態は実際にある。依存症の対象が、「ギャンブル」でなくて、「将棋」だったことがせめてもの救いだろうか。


 

閲覧数:15回

最新記事

すべて表示

台風・竜巻による被害の補償問題

令和6年8月末に九州を台風が襲ったが、宮崎市の一部地域では竜巻被害が発生した。竜巻による突風で、屋根瓦どころか屋根自体が吹き飛ばされたり、駐車場の自動車が横転したり、看板が飛ばされたりと、大きな被害が発生し、被害に遭われた人がマスコミに「これからどうやって生きていけばいいの...

小学生時代の給食指導

8月も残りわずか。児童生徒の夏休みが終わり、新学期が始まる。この時期になると思い出すのが小学校のときの給食指導についての一風景だ。  小学2年生のころ、同級生の中に、目がクリクリっとして愛らしいけれど、クラスで一番背が低く、やせていて、青白いくらいの顔色の女の子がいた。...

懲戒か、体罰か?

教師を対象とした研修会の講師を依頼されることがある。ときおり「教育的指導と体罰の法律上の区別基準は何ですか。」と質問される。 学校教育法という法律の11条に「校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、・・・児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加...

Comentarios


bottom of page